ISO-9001補完コンサルティングとは

ISO-9001補完コンサルティングの特長
- 戦略的・・・自社の強み、弱みをしっかりと把握し、戦略的事業計画(経営理念⇒SWOT分析⇒戦略マップ⇒バランス・スコアカード)を立て、これをISO-9001とリンクさせて管理していく手法です。
- 全員参加型・・・個人別目標達成のためのモチベーションアップと人事評価制度の取り入れでISO-9001(経営活動)に不参加のヒトを作らせません。
- 見える化・・・計画、実行、評価、改善を全員に見えるように運用していきます。
※実行の手順については、動画マニュアルの作成指導も致します。
ISO-9001補完コンサルティングの誕生
近年、ISO-9001の取得企業から「ISO−9001は全く経営の役に立たない!」、「ISO-9001は所詮看板だけのもの!」といった嘆きや諦めの声が聞こえてくるようになりました。 この現状を分析すると、取得企業、コンサルタント、審査機関の三者全てに様々な問題があり、総じて「最初から自社の経営に言及した仕組み作りになっていない」といった根本的な原因が浮かび上がります。
「せっかくのマネジメントシステムを宝の持ち腐れにしたくない!」という2代目若社長の切実な声に応え、何とか中小規模製造業でも十分活用していただき、「ISOは自社の経営に役立っている!」と断言して頂ける指導ができないものかと弊社コンサルタント達で連日試行錯誤しながら産み出されたサービスがこの「ISO補完コンサルティング」です。
ISO-9001補完コンサルティングの内容
ISO−9001取得企業様に対し、以下のツールを導入し、より経営に役立つ戦略的ISOとして補完します。

PLAN⇒戦略的事業計画の作成指導
(経営理念、ビジョン、3C分析、SWOT分析、戦略マップ、
バランス・スコアカード、個人別目標管理等)


DO⇒動画マニュアルの作成指導
(ビデオカメラによる作業手順の見える化)


CHECK⇒簡易人事評価制度の指導
(個人別目標の達成状況を簡易人事評価に反映させる)


ACTION⇒QC的問題解決法の指導
(QC7つ道具を使った小集団活動の推進)

「ISO-9001有効活用のヒント」